矯正治療とは、健康な歯並びと美しい容姿、顔貌を作りだす歯科の専門分野です。
具体的な矯正治療の内容は、悪い位置にある歯をあごの骨の中で少しずつ動かしたり、あごを良い方向に動かしたりして、正しいきれいな歯並びを作りだします。
そして、歯並びが整うと、自分の歯でしっかり食物がかめるようになり、健康なかみ合わせを長く保つことができるのです。
矯正治療全般については、資料等を用いてご説明いたします。
また、実際の治療装置を見て頂きます。
歯並びの悪さについて悩まれていることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
歯並びを良くする治療(矯正治療)を理解していただき、指示通り協力していただければ、きっとすばらしい結果を得ることができます。
健康で美しい歯並びと明るい笑顔は、あなたにとってすばらしい宝物になるでしょう。
今までにない、画期的な技術によって作り出される矯正装置です。
クリア アライナーの3つの特徴
1、目立たない
従来の矯正装置と違い、クリア アライナーは目立たないため、矯正治療を
していること自体に気がつかれません。
2、多くの方が愛用
世界各国、芸能界で今ひそかに注目を集めています。
また、美の先進国韓国で大流行!韓国の有名女優も利用されています。
3、正確な矯正装置
クリア アライナーは、コンピューターを使って製作するため、矯正装置としての
正確さも抜群です。
歯並びに悩みをもたれている方は、見た目、そして機能にも優れた
矯正装置クリア アライナーを、ぜひこの機会に!
不正咬合とは?
不正咬合とは、悪い歯ならびの総称をいい、心身にさまざまな悪影響を与えます。
不正かみ合わせによる心身の影響
●虫歯や歯周病の原因に
食べ物が歯の間にはさまやすく、また歯みがきもしにくいため、
むし歯や歯周病になりやすくなります。
●胃腸に負担をかける
食べ物をよくかみ砕けず、胃腸などの消化器に負担をかけます。
●顔やあごの成長に影響
上下のあごの発育や、顔の成長に影響を与えて、不調和をもたらします。
●顎関節症の原因
上あごと下あごをつなぐ顎関節に負担がかかり、顎関節症になりやすくなります。
●姿勢が悪くなる
咀しゃく筋の発達に影響を与え、筋力のバランスが崩れて、結果的に姿勢も悪くなります。
●発音しにくい
構音機構に影響して、正しい発音がしにくくなります。
●視力低下の原因に
視力低下の原因になるといわれ、学力や運動能力の低下を招きやすくなります。
この不正咬合を正常咬合にする歯科医療が矯正治療なのです。
正常咬合とは?
良い歯ならびで良いかみ合わせの状態をいい、不正咬合を正常咬合に
改善することによって、さまざまな問題が解決されます。
正常咬合のメリット
上下の歯が正しくかみ合い歯の接触面積が広くなり、咀しゃく効果が向上、
食べ物の消化・吸収が促進され、心身共に健康な成長発育を示します。
また、健全な咀しゃく運動は脳神経の血流を促進し、老化防止にもつながります。
Q:なぜ永久歯を抜かないの?
A:矯正の相談に歯医者さんに行ったら、歯がきちんとはえるスペースがないから、
むし歯でもない永久歯を、上下左右1本ずつ合わせて4本も抜かなければならないと
言われたり、または、そのような話を人から聞いた事がありませんか?
あごの成長期に永久歯を抜けば、発育に大きな影響があります。
歯を抜けば口の機能は低下します。その結果、顔の骨の発育が抑制されるのです。
当院の考えはあごが小さく歯が並ぶことができないならば、
本来の正しいあごの大きさに戻して歯の移動を行います。
歯並びだけ良くなればいいのでしょうか?
顔の正しい育成がなによりも大切だと、わたしたちは考えています。
Q:なぜ短時間で治るの?
A:最新の理論、治療方法を取り入れているためです。
例えば、いままで5年を費やした症例を、現在では半分以下の2年できれいに治すことができます。矯正の世界も日進月歩なのです。
Q:なぜあまり痛くないの?
A:矯正の装置をつけると結構痛いと言うことを知ってますか?
これはステンレス・スチールという硬いワイヤーを用いるのが一般的だからです。
当院では、形状記憶ニッケル・チタンという最新のハイテクワイヤーを用いている
ので、全く痛みのでない人も多数います。
Q:なぜ目立たないの?
A:矯正装置をつけると銀色だらけのメカニカルな口になってしまうという心配は
もういりません!!当院で使用する、歯に直接付ける装置は、
他人からよく見える部分は白や半透明の目立たないものです。
HOME - 医院案内 - アクセス - スタッフ紹介 - お問い合せ
小児歯科 - 矯正歯科 - ホワイトニング - 入れ歯 - コンフォート - クリーニング - レーザー治療 - 高周波治療 - 各種料金
Copyright (c) ふくしま歯科医院 All right reserved.